トップ > 診療内容 > 親知らずの治療

診療内容

理事長の富永です

      富永 吉昭
   (とみなが よしあき)

Dr富永の紹介はこちら⇒

歯科医師の佐々木です

      佐々木 健人
     (ささき たけと)

Dr佐々木の紹介はこちら⇒

歯科医師の佐々木です

      徳田 茂
    (とくだ しげる)

Dr徳田の紹介はこちら⇒

庄内みんなの歯科
561-0827
大阪府豊中市大黒町2-15-12
TEL 06-6331-3504

詳しいアクセスマップはこちら⇒

親知らずの治療

親知らずとは

大人の歯の中で最後方に位置しており、
第3大臼歯や智歯とも言われています。
生えてくる時期も遅く20歳前後に生えてきます。

親知らずの生え方

親知らずは、一般的には上下左右の4本ありますが、中には1本もない人や2本だけの人、骨の中に埋まったままの人など様々です。

生え方も上下で噛むことが出来るように正常な位置、方向に生える人もいれば、斜めの状態で生えてくる人もいます。

概要

痛みがあったり、腫れていたりと症状のある親知らずの治療は正常に生えている状態で、治療のための器具が届く場合は他の歯と同じような治療になりますが、斜めに生えていたり、一部だけ顔を出しているような歯は抜歯する事になります。
また、歯の生え方や位置により当院での対応が難しいような場合には口腔外科に治療を依頼することがあります。

抜歯をお勧めする場合

痛みなどの症状があり、抜歯以外の治療が難しい歯や、症状はないが虫歯になっていて、歯ブラシによる清掃が困難な生え方をしている歯や、前方の歯を押している格好で生えており、歯並びに影響が出ているものや、影響が出る事の予想される歯などは抜歯をお勧めしています。

必ずしも抜歯しなくて良い場合

正常な位置に生えていて、歯ブラシなどによる清掃が行えるようなものや、完全に骨の中にあり、前方の歯に影響を与えてないと思われる歯は様子を見ていく事になります。

抜歯後の注意点

他の歯の抜歯に比べて、強い痛みや腫れが出る場合が多くなります。
処方された抗生剤や鎮痛剤を服用していただき過度な運動を避け、出来るだけ安静にしていただきます。

症例集

症例 ① 左下親知らずの抜歯


庄内みんなの歯科 ご予約・お問い合わせはこちら 06-6331-3504詳しい診療時間はこちら